News ニュース
Public Relations for School 公認ファシリテーター認定講座
2024.06.14
Public Relations for School
公認ファシリテーター 認定講座
ー学校と社会をつなげるスキル唯一の認定講座ー
PR(パブリック・リレーションズ)のスキルを手に入れると
- 個別最適な学習の支援ができる
- 自律的な探究学習の支援ができる
- 自律を育てる生徒指導の対話ができる
- 様々な学校行事を生徒主体に自律的に運営できる
リアル社会での対話を通したリレーションシップマネジメントの
スキルを学校教育に取り入れていきませんか?
2日間の講座でファシリテーター認定証を発行いたします。
募集内容
日程
- 2024年7月30日(火)10:30-16:30 ~ 31日(水)9:00-15:00
募集人数
- 20名
場所
- 日本パブリックリレーションズ研究所
費用
- 22,000円(税込) <早割18,000円(税込) 6/30まで>
修了者には認定書、認定ピンバッジを贈呈いたします。
昼食はご持参ください。
講座内容
1日目: 7月30日(火)10:30-16:30
- パブリック・リレーションズとは…
- 学校にパブリック・リレーションズを取り入れていく基本的な考え、目標設定、倫理観、双方向コミュニケーション、自己修正、ライフサイクルモデル
2日目: 7月31日(水)9:00-15:00
- 教育活動案作り
- 中間発表
- 最終発表
- 認定式
懇親会(希望者)15:00-16:00
講師
井之上喬 INOUE TAKASHI
- 日本パブリックリレーションズ研究所所長
- 京都大学特命教授
山本崇雄 YAMAMOTO TAKAO
- 横浜創英中学・高等学校副校長
- 日本パブリックリレーションズ学会理事長
お申込み
- こちらのフォームよりお申込みください。
会場
日本パブリックリレーションズ研究所
住所
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-4 YKBエンサインビル12F
電話
- 03-5368-0911(代)
交通アクセス
- 日本パブリックリレーションズ研究所[交通・アクセス]
パンフレット
-
山本 崇雄
2024.12.25
パブリック・リレーションズが導くAI活用の未来— 主体的な学びと倫理的リテラシー
これまで約30年間、英語の授業をしてきた中で、生徒の英語力が大きく伸びる瞬間を何度も目にしてきました。しかし、それは決して僕の授業が「うまくいっ[...]
-
山藤 旅聞
2023.10.31
赤信号と社会課題
ついこの前の夏の記録的な暑さを忘れてしまいそうなほど、朝晩の冷え込みにも冬の訪れを感じるようになってきました。みなさん体調はいかがでしょうか。 [...]
-
木野 雄介
2023.12.28
求められる「リーダーシップとは?」(2)
リーダーシップ経験が有効とされるためには,私は次の3つの要素があると,私は考えています。 ❶コンプライアンスの意識 ❷対等なコミュニケーショ[...]
-
栢之間 倫太郎
2025.03.31
自分の「当たり前」に潜む言説
こんにちは。イギリスのSussex大学で教育と開発を学んでいる栢之間です。今回も私のコースで学んでいることをもとに、パブリック・リレーション[...]
-
認定講師の実践
2025.02.23
イベント企画から学ぶ誰ひとり取り残さない学校行事・ホームルーム運営のヒント
パブリックリレーションズ for school 公認ファシリテーターの大槻 侑杜(聖和学園高等学校)です。今回はパブリック・リレーションズ(以下[...]